人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やまりすがたべるもの

dasenkakc.exblog.jp
ブログトップ

yotsukura喜一

yotsukura喜一_b0219835_1422386.jpg

こくまくくぅ人形「今日、その人形は、どこのものなのか? ときれいなお姉さんに尋ねられましたよ。われ、のことですよ、へへ。」
住所 福島県いわき市四倉町字5丁目218 道の駅よつくら港 2階フードコート内
電話番号 0246-32-8075
営業時間 10:00~18:00
定休日 第3火曜日
喫煙 不可

yotsukura喜一_b0219835_1452068.jpg


こくまくくぅ「人類みな兄弟、というフレーズがあるけど、結局、世界中の人の意見が一致している場合でも、不一致の場合でも、そのこと自体が理解可能であるのは、われわれの背後には、より大きな共通了解が控えているからだ。もちろん、それは、主体性の空無、という、共通項、だ、」
人形くくぅ「結局、途方もなく大きな、意見の隔たりとは、この主体性の空無の穴埋め作業の違いなのだ。逆に、そうであるからこそ、意見が異なるにせよ、その解釈そのものは可能なのだ。
こくまくくぅ「たとえば、この空所を埋めているのは、神という幻想的な主人、つまり、究極の主体性だ。他人同士がやり取りをする場合、そのコミュニケーションの成立のために、真理の保証人たる神を、前提にし、それを参照している。」
人形くくぅ「公共の場を保証している主人を経由している。
こくまくくぅ「神とは、シニフィエ(意味内容)を欠いた空虚な主人のシニフィアン(意味の容器)だ。」
人形くくぅ「共同体の整合性を保証するのは、この主人のシニフィアンだ。
こくまくくぅ「そのシニフィエは、共同体の各メンバー(構成員)が、それぞれにおける主体性の謎を、幻想的に投射することによって、埋められる。」
人形くくぅ「つまり、主人のシニフィアンとは、それぞれが、神という主人のイメージを好き自由にあてはめることができる、中心の、空っぽの容器だ。この空虚による中心化こそが、秩序的な虚構だ。
こくまくくぅ「だから、神が、真に、何を意味するのかは、誰にもわからない。各メンバーは、他の人は、わかっているはずだ、と思う。つまり、そうした思い込みの共有が共同体を支えている。」
人形くくぅ「誰かは知っているはずだ、と。
こくまくくぅ「神でなくても、それを、民族や祖国や伝統や祖先、などと置き換えても同じだ。これらは、結局、意味のはっきりしないジャーゴンとして流通することによって、有効なシニフィアンなわけだ。全員がそれを使うことで、全員の団結を達成する、共通の空所なのだ。」
人形くくぅ「各々がそこに何を見ているかは、真にはわからない。それぞれの思い込みが投げ込まれている。要するに、グループを束ねているのは、空無(無知)の共有なのだ。
こくまくくぅ「勝手な意味をそこに投げ込み、他人もそう思っているはずだ、と(仮想的に)確信しているわけだ。」
人形くくぅ「連鎖をまとめるのは、普遍を構成する、究極の一、なる、例外であり、この例外は、内実としては、次々に交替し、連鎖しているのだ。
こくまくくぅ「人類とは、人類というまとまりを保証する、例外的な主人、という、空虚な場があればこそ、だ。それが、空転するにせよ。」

yotsukura喜一_b0219835_147571.jpg
yotsukura喜一_b0219835_1471620.jpg
熟成醤油ラーメン 大盛 650円

こくまくくぅ「新しいものや話題性など、結局はむなしいと最近は思う。そうしたことより、もはや、確実に、質の向上を目指している店があるからだ。うまいもの、というより、いいものを食べる、と言った方がいいかもしれない。」
人形くくぅ「もちろん、うまい、わけだけどね。言い方としてはね。
こくまくくぅ「いいものを食べたあ、という、実感がうまいわけだ。なんとなくうまい、満足感がある、ではなくて。道、一直、華丸、そして、ここ、喜一、などを食べていると、時代は、質の向上に突入している気がしてくる。」
人形くくぅ「うまい、を通り越して、いいものに出会えた、という実感がひとしおだ。新しいものを追う必要などない。
こくまくくぅ「質的なレベルアップの方が、もはや新しい。それに比べると、見た目の新しさは、ほとんど、質の劣化、というか、それ自体新しくて浅い、わけだし。」
人形くくぅ「質の向上は、心構えと、スキルが必要不可欠だ。だから、そうそう、やろうと思ってもやれない。
こくまくくぅ「まあ、凡店が、生き延びる道として、目新しさや話題性がある、と思った方がよさそうだ。二流店の生き残り戦術だ。それはそれだ。」
人形くくぅ「商売として成功すればいいだけの話だからね。別にケチをつける気すらしない。
こくまくくぅ「ただ、フィーリングとか、なんとなくいい、ではない、質的なうまさ、も食べ物の道だ。」
人形くくぅ「完全なうまさ、ってあるからねえ。
こくまくくぅ「これ、喜多方ラーメンが、完全な次元に行っちゃってるなあ。夏限定の水ラーメンを食べて、息を呑んだ。鶏だしのうまさのエッセンスだ。あれで、質を学習したようだ。頭にウマさの輪郭がインプットされたために、今日、あらためて、これが、その絶品鶏だしであることがわかった。」
人形くくぅ「喜多方は、別に決まってはいないだろうけど、ポークだしのイメージがある。これは、めずらしく、かなり、鶏だしメイン、なんだねえ。醤油味も滋味あふれるウマさという感じだ。
こくまくくぅ「特に目立ったことをしようとしているわけではない。確実に、ごく確実に、うまいものを達成しようとしている感じの、過不足ないうまさだ。ちょっと、はっとする。」
人形くくぅ「ちょうど、十分な、それだけ、のうまさ、だよね。そのセンスが、しびれる感じだ。この麺も、かなりうまい。水気がつやつやした、滑らかな舌触りだ。
こくまくくぅ「醤油ラーメンでは、最近では、一直の中華そばが絶品だけど、これも、かなり、くる、なあ。両方とも、鶏だしだけど、感じはだいぶ違う。あえて言えば、一直は、ギリっと硬質だ。こちらは、やわらかくやさしいが、芯はしっかりしている感じ。どちらも、鶏感が本当にうまい。」
人形くくぅ「麺も、一直は硬質な極細麺だからね。麺だけでも、真逆の印象と言っていい。
こくまくくぅ「あと、楽しみなのは、華丸がどう出てくるかだ。豚骨ラーメンはすでにできあがった、質的に高い一級品だ。醤油ラーメンは、まだ、動いている感じだ。やはり、鶏だしなんだけど、濃厚に出しているので、それまた、感じはまるで違う。思うに、豚骨で成功している独自の手法を、鶏にも応用しているので、ああいう風に濃くなる、のじゃあないかねえ。醤油も、マイルド豚骨と同じ、くどめのものだし。もうひとつ、双子の兄弟、みたいな。できたら、すごそうだ。」
人形くくぅ「一直の醤油もうまいし、この醤油もうまい。両者とも角の立っていない、ごく、まろやかな風味だ。この醤油味自体が、質が高い感じでうまい。
こくまくくぅ「喜多方も白河も醤油ラーメンのメッカ(聖地)だ。いろいろとおもしろいよね。まさに、されど醤油だ。やはり、いろいろな醤油味があるので、教育される。同じよう、だけど、食べ比べていると、質の違いが見えてくる。」
人形くくぅ「醤油は、あまり自己主張しない方が、概していい気はするけど。
こくまくくぅ「鶏だしもありふれているのに、うまい、と思う店は限られてくるよねえ。昔の、とら食堂ややたべは、好きだったなあ。今は、一直と、この鶏だしが、すごくうまい、なあ。」
人形くくぅ「強い自己主張ではない、けど、じわじわくるよねえ。精髄をとらえた感じだ。これ、模範、規範だろう。
こくまくくぅ「濃厚な鶏白湯では、ない、風味だよね。鶏白湯は、濃度は濃いのに、わりと風味は単調だ。飛んじゃっている、というか。それに、やや気持ち悪い匂いが出てきちゃっている店も割と多いし。まあ、だし風味より、こってり感なんだろうけど。」
人形くくぅ「濃いのは華丸がダントツだ。今は、なくなっちゃった鶏そばだけど。
こくまくくぅ「まあ、夏に、水ラーメンを食べてよかったあ、という感じだ。あの絶妙な鶏だしの感じ、以前にも、どこかで、何度か味わったことはある。これこれ、っていう絶品のうまさなんだよねえ。でも、なかなかない。久しぶりに出会えて、思い出させてくれた。そうしたら、これにも・・・。感激だ。今日はようく味わえた。」

yotsukura喜一_b0219835_1475288.jpg
yotsukura喜一_b0219835_148652.jpg
味噌らーめん 750円

こくまくくぅ「この味噌スープの香りもいい。語弊があるとは思うけど、まるで、ブランデーとか、みたいだ。」
人形くくぅ「あくまでも、イメージ、ね。ほん田(十条)でも、ブランデー味の味玉があったけど、やはり、質の高い味わいの追求だよね。ラーメンのナポレオン、とか。まあ、何か、酒、的な雰囲気のいい香りは、している。酒そのものの香り、というのではなくて、味の描き方のデザインとして、酒や麹の香りをイメージしているというか。
こくまくくぅ「もろ、そのもの、じゃあだめだよね。魔法のようにつくらないと。えもいわれぬいい香り、というものを。」
人形くくぅ「この味噌は、かなり、妖しいいい匂いがしている。そこがうまいよねえ。心の奥底に訴えてくるような。
こくまくくぅ「バターっぽいような洋風のポタージュのようでもあり、ね。道の駅フードコートで、もはや、とびきりのグルメの世界だよ。これ。」
人形くくぅ「抑えが効いているところがいい。やり過ぎは、なんにしても駄目だろう。ぎりぎり手前で、止める勇気だよね。そこが、うわっ、て思う。才気でも、色気でもある。
こくまくくぅ「色合いは地味だけど、何だかやたら惹き込まれる味噌色だ。味わいは、センシティブで、センスそのものだ。ハイセンスしかない、感じだ。」
人形くくぅ「麺も、本当にいい。喜多方麺って、こんなにうまかったっけ? って感じだ。喜多方の本店とは違うようだけど、そろそろ行って、本店の麺と比較したいと思っているところだ。山塩店にも行きたいし。
こくまくくぅ「なんだか、魅惑的な奥深さがあるよね。ハマると、引きずり込まれる感じだ。」
人形くくぅ「一直の味噌もうまいけど、あのからっと超垢抜けた感じと違う、対照的な滋味深い世界だ。発酵文化という感じがする。この上なく極上な風味、というにふさわしい感じだ。




こくまくくぅ「喜一に来たついでに、四倉海岸で、再び、凧揚げ。
前回の凧名人さんからの、糸のつけ方のさらなるアドバイスがあったので、それを試してみたのだ。




こくまくくぅ「舞い上がった、あやしいくくぅ凧に、カラスたちのスクランブル発進。カラスたちに冷やかされてか、くくぅ凧、きりもみ状に落下(イメージ)。
宇宙の風になりたかったくくぅ凧の夢は、はかなく砕け散って、地上に堕ちた。
動画よりももっと高く飛んではいるのだけれど、どうやら、本体のバランスが悪いようだ。右側へ旋回するクセがある。左右非対称なので、それがイケないのかもしれない。
こうなったらネバー・ギブアップ、修正して、なんとか悠々と空を舞わせたい。今日のところは、試行まで。」


yotsukura喜一_b0219835_1615782.jpg

by dasenkadasenka | 2013-09-30 18:29 | いわき市